クレジットスプレッドのポジションを持つ「コツ」
この記事では、クレジットスプレッドの「コツ」について 動画をご紹介したいと思います。 クレジットスプレッドは、このブログや動画で「やり方」 については色々説明をしてきました。 でも、「どの位置でクレジットスプレッドを組め…
この記事では、クレジットスプレッドの「コツ」について 動画をご紹介したいと思います。 クレジットスプレッドは、このブログや動画で「やり方」 については色々説明をしてきました。 でも、「どの位置でクレジットスプレッドを組め…
この記事では「稼げるようになるトレード日記のつけ方」について書こうと思います。 ところでみなさん、トレード日記はしっかり付けていますか?? トレード日記の重要性は分かっているつもりでも、 トレード日記を書くのが面倒、トレ…
この記事では、「専業トレーダーになると本当に稼げるのか」について書いていきたいと思います。 専業トレーダーに対する幻想 僕は兼業トレーダーと専業トレーダー、どちらも経験しており、 両方の良い面、悪い面を見てきました。 そ…
この記事では、オプショントレードの資金管理の重要性について書いていこうと思います。 資金管理はとても地味なのですが、オプショントレードをやる上で絶対にマスターしておかなくてはいけない事です。 どんなにトレードスキルが向上…
この記事では、ルールを破ってまで勝つ事の弊害について書いていきたいと思います。 以下の動画では、僕が実際に体験した失敗事例をもとに解説していますので、 失敗事例から学びたい方は、是非ご覧ください(^^)/ 相場でトレード…
この記事では、オプション取引のヘッジ(リスクヘッジ)について書いていきたいと思います。 ヘッジとは危険回避ともいわれ、 オプションにおいては際限なく損失が増えていく事を回避する行動を言います。 もっと具体的に書きますと、…
この記事では今現在の逆張りが適した相場について解説したいと思います。 以下の動画ではチャートを使ってより具体的に説明していますので、詳しく知りたい方は是非ご覧ください(^^)/ この記事は4月15日に書いていますが、この…
この記事では、僕が行っているクレジットスプレッドの具体的手法を公開しようと思います。 今まで具体的な事はほとんど書いてこなかったのですが、 今回はあえて書いてみようと思います(^^)/ 以下の動画でも解説していますので、…
この記事では、日銀のETF買いに伴う勝率の高いトレード方法について解説したいと思います。 この方法は、動画の方がチャートを使って説明している分、分かりやすいかなと思いますので ぜひ以下の動画をご覧ください(^^)/ 日銀…
この記事では、僕がチャートを見る時にどこに注目しているのか?について書いていきたいと思います。 以下の動画では、実際に僕が使用しているチャートを使って説明しています。ぜひご覧ください(^^)/ 僕のチャートの見かたは非常…
今日の記事は、「暴落後のオプション市場は宝の山」というテーマで書きたいと思います。 これは僕が実際に2月28日の暴落を体験したことで、感じた事です。 「なぜ宝の山なのか?」について以下の動画にまとめました(^^)/ オプ…
この記事では、オプショントレーダーにとって暴落は 「ピンチ」なのか「チャンス」なのかについて書いていこうと思います。 つい先日も日経225が大暴落しプット価格が暴騰して、多くのオプショントレーダーが退場になってしまいまし…
2月28日のオプション市場のプット価格の暴騰はすごかったです! 今回はこのような暴落を経験し、今までのトレードルールを見直す事にしました。 以下の動画でコンパクトにまとめていますので、ぜひご覧ください(^^)/ 2月28…
今日の記事では、普段僕がどんな相場を見ているのかについて書いていこうと思います。 僕は基本的には色々な相場を見ており、その中で勝てそうな相場を見つけ出し、そこで勝負を仕掛けます。 従って、一つの相場を追いかけて収益を上げ…
こんにちは! 昨夜はすごい暴落でしたね^^; この記事は、1週間前に書きあげたものたっだのですが、 偶然にも今にピッタリの内容だったので、こうやって追記しています! それでは、以下の記事をお楽しみください(^^)/ ↓…
この記事では、オプション取引の「ベストなエントリーポイント」 について書きたいと思います。 最初に結論を書いてしまいますが、 オプションにおけるベストなエントリーポイントは「急上昇してボラが上がったところ」です。 でも、…
この記事では、オプショントレードで破産しないために どうすれば良いのか?について書いていきたいと思います。 オプショントレードは、コツコツ資産を積み上げていくのに最適な投資法 だと個人的に思っているのですが、 暴落の度に…
今日は、日経225オプションで新しい戦略をやってみたので、 その内容について書いていきたいと思います。 新たな戦略とは、「バックスプレッド」です。 もしバックスプレッドがどんな戦略なのか分からない場合は、 以下の動画をご…
オプショントレードにおける「売り戦略」は 非常に勝率が高く初心者にとっても稼ぎやすい手法に感じられます。 遠くの権利行使価格を売っておけば、ほぼほぼ高確率でお金が入ってきます。 例えば、現時点では2月限の権利行使価格21…
オプション取引というのは素晴らしい投資法だと思うのですが、 その反面、ロスカットで資金を失う可能性も比較的高いと思っています。 正確に言うと、適切なポジション量でやっていれば、 オプションといえどもそうそう資金を溶かして…
今日は1月限SQ日でした。 SQ通過後も相変わらず堅調な相場でしたね。 僕は、こういった相場は苦手なので指をくわえてみてるだけでしたが^^; これだけ急上昇すると逆張りを考えますが、 まだまだ怖くてコールを売るタイミング…
今日も日経の勢いは止まりませんねー 米中貿易戦争が解決するんではないかという期待で、 一気に上げてきました! 個人的には、米中貿易戦争に解決はないとみているのですが、 相場が上がっている以上は、 今のところ解決に向けて期…
今日の日経は、ちょっと冷や水を浴びせられたって感じですねー ただまぁ、これくらいの急落ではまだまだプット売りをする段階ではないです。 おとといの記事で「急落が起こるかも?」みたいな記事を書きましたが、 今日くらいの急落で…
今日の記事では、 「相場で稼ぐには人の意見を参考にした方が良いのか」 について僕が思うところを書いてみようと思います。 結論から言いますと、人の意見は参考にしない方が良いと思っていますし、 参考にしてはいけないと考えてい…
久しぶりの更新となりました! 正直、相場がかなり落ち着いてきて それほど書くべき内容も無かったんですよね^^; 徐々に相場が落ち着いてきてますので、 これ以上ポジションを増やすつもりも無いので、 ほとんどチャートを見るこ…
1月限のポジションは無事SQを通過しました。 全てのポジションが利益となり1月限の収益は90万円以上となり、 さらに、1月の月間収益は初めて100万円を超えました。 2017年11月にオプショントレードを開始して、 初め…
今日の日経も大きな動きはありませんでした。 ここ1週間ほど500円のレンジ内に収まっており、 一時の激しい動きは無くなっています。 こんな時は、ポジションを増したりせず、 今あるポジションが利益になっていくのを静観するだ…
ここ2,3日は上下に振れるものの 終わってみればそれほど下げもせず、上げもせず といったところでしょうか。 オプショントレードって、 ボラが急上昇した時は、かなり忙しくなりますが、 ここ最近のように落ち着きを取り戻してく…
今日は21900円レベルで小動きでした。 ボラの動きがなんだか不気味ですね^^; 再び28レベルまで上昇してきました。 アメリカの中間選挙が控えているからでしょうか。 今日は2枚利食いしました。 状況によっては中間選挙前…
僕が考えているオプショントレードのコツは、 非常にシンプルで、 「ボラが上がった時に、プットを売る」 です。 でも、考え方は非常にシンプルなのですが、 これを具体的な手順に落とし込もうとする時に、 大きな壁に当たります。
最近のコメント