MENU
  • ホーム
  • 無料オプトレ講座2
  • 【有料版】オプトレ講座2
  • プロフィール
  • 公式YouTube
  • 公式Twitter
  • 運営者情報
  • お問合せ

復活トレーダー『オプマニ』

  • ホーム
  • 無料オプトレ講座2
  • 【有料版】オプトレ講座2
  • プロフィール
  • 公式YouTube
  • 公式Twitter
  • 運営者情報
  • お問合せ
  • オプマニ厳選のトレード手法を学ぶ【無料オプション講座】

  • 有料版オプトレ講座2【通常価格】

  • 個別株オプション(IB証券)

    どこよりも詳しい!IB証券の口座開設方法 PART2

  • 個別株オプション(IB証券)

    どこよりも詳しい!IB証券の口座開設方法 PART1

日々の取引

壮絶な株高に乗り遅れるな!減税や給付、大盤振る舞いでインフレは収まらず

2025年7月12日 20時00分

  7月20日に参院選を控え 各党とも大盤振る舞いの政策が出てきていますね(笑) 確かに「減税」は目先助かります でも、結局は減税はインフレを促進し すぐに生活が苦しくなり またまた減税に頼らざるを得ない 負の…

日々の取引

参院選の結果次第では株価暴落もあり得る!ただ長期的には、、、

2025年7月5日 20時00分

  最近は日本株の調子がイマイチですね🤔 日米関税交渉が不調なのと 参院選の結果次第では暴落もあり得るからでしょうね! 自民党の安定政権が 株にとっては良い方向に作用していましたが 昨今のインフレで 自民党もか…

日々の取引

日銀のハト派&政府のバラマキでインフレ加速!株価上昇も加速!

2025年6月28日 20時00分

  日経平均がついに4万円を超えてきました! まだまだ上昇の勢いはおさまりそうにありませんね🤔 日銀は先週の会合でかなりのハト派 もう利上げは無いんじゃないかという勢い そして政府・野党は選挙間近という事もあり…

日々の取引

日米金融政策にみられる「共通点」とは?

2025年6月21日 20時00分

  日米の金融政策会合が終了し とある一つの「共通点」を見つけました🤔 それは 「景気が壊れるくらいなら、物価高を黙認する」 です。 中央銀行は 「何が何でもインフレを抑え込む」 というよりは 「色んな人の顔色…

日々の取引

参院選に向けたバラマキがインフレを助長し、壮絶な株高へ

2025年6月14日 20時00分

  参院選に向けて 各党がバラマキをしようとしてますね(笑) 自民党もついに現金給付を決定したようです🤔 でも、現金給付にせよ、消費税減税にせよ 長期的にはインフレを助長しますので 結局は自分の首を絞める事にな…

日々の取引

アメリカ景気後退無しで株価爆上げか!?

2025年6月7日 20時00分

  昨日発表された、アメリカ雇用統計 強かったですね🤔 トランプ関税の影響がそろそろ出始めると 思っていましたが アメリカの景気もなかなか崩れません このアメリカの景気のしぶとさを見て 少し相場の見通しを変えま…

日々の取引

小泉農水大臣就任で流れが変わった!?コメ価格低下が株価にどう影響するか?

2025年5月31日 20時00分

  小泉農水大臣が就任してから 一気に備蓄米放出の注目度が上がりましたね🤔 これが上手くいったら 自民党にとってもかなりの追い風でしょう! 自民党にとってはあまり触れたくない 「減税」の議論がわきに追いやられて…

日々の取引

財源無き減税に、最近の相場は厳しい!長期金利の上昇が相場に及ぼす影響

2025年5月24日 20時00分

  日本では消費税減税政策が 活発に議論されていますが 最近の市場は 財源なき減税に対してかなり厳しいです! トラスショック、トランプ関税ショック など、デフレ下の金融緩和全盛時代とは 明らかに状況が異なってい…

日々の取引

米中貿易戦争はアメリカの完敗!これが相場に及ぼす影響は?

2025年5月24日 11時43分

  米中貿易戦争は、アメリカの完敗で幕を閉じましたね🤔 結局はトランプ大統領は騒いで 相場をかき乱しただけという 何とも言えない結末となったわけですが ただ、大幅に県税が引き下がったとはいえ 30%の追加関税は…

日々の取引

貿易摩擦、相場はかなり楽観視してますね。。。そして消費税減税による財政規律の緩みも気になる、、、

2025年5月10日 20時00分

  アメリカの貿易摩擦は 少しずつですが改善の兆しが見えてきていますね🤔 ただ直近の株高は、そのほとんどを織り込み かなり楽観的な感じさえします 今後は、再び貿易問題が顕在化して 現実を突きつけられ株価は下げる…

日々の取引

アメリカ景気後退による二番底の可能性高まる!

2025年5月3日 20時00分

  日銀会合が無事通過し トランプ関税の見通しも楽観的となり 株価は大きく上昇しましたね🤔 ただ、原油相場の下落 米GDPマイナス成長など アメリカ景気後退の足音も近づいています! そんな混とんとした状況で 今…

日々の取引

トランプ関税戦争は緩和も、米景気後退による二番底はこれから!

2025年4月26日 20時00分

日経平均は4月2日のトランプ関税ショックを 回復してきましたね🤔 トランプ大統領の朝令暮改は ある意味相場を気にしている事の裏返しですね! とはいえ、このまま順調に相場は回復を続けるのかは 疑問が残ります。 というのも、…

日々の取引

関税政策が思うようにいかずトランプ政権に焦りが!?ただこの焦りが日本株にとって「プラス」

2025年4月19日 20時00分

  トランプ大統領の関税政策が二転三転してますね 関税をかけたものの色々と上手くいかない事も多く 焦りを感じます。 中国に対しても、どちらかというと アメリカの方がより対話を求めている気がします ただ、この焦り…

日々の取引

【無料メルマガ募集】利回り20%超をたたき出したデルタヘッジの手法を公開!

2025年4月18日 20時00分

  225オプションで継続的に収益を上げたい方向けに 新規メルマガを立ち上げました! オプションでコツコツ収益を上げて 収入の柱をもう1本形成したい方 まずはメルマガ登録(無料)をお願いいたします。 次回の募集…

日々の取引

米中ついに関税戦争に突入!それでも日本株に楽観的な理由

2025年4月12日 20時00分

  米中の報復関税が激化していますね! もはや米中は経済戦争に突入したと言っても過言ではありません。 そんな中、相場の先行きは不安を感じてしまいがちですが 僕は日本株においては超楽観的な見方をしています。 その…

日々の取引

中国報復関税発動で、週明け日本市場はブラックマンデーの再来か!?

2025年4月5日 20時00分

  トランプ相互関税の発動で 非常に厳しい1週間でしたね。。。 しかも昨夜に中国が報復関税を発動させたことで さらに急落しました こうなったらトランプ大統領の出方が注目です 報復完全に対する報復関税を発表したら…

日々の取引

アメリカ、スタグフレーション(景気後退と物価高)の可能性高まる

2025年3月29日 20時03分

  トランプ大統領の関税政策 最初は、株価優先主義の下、それほど過激にならないと見られていましたが 徐々に「本気」という事が分かり 相場が若干パニックモードになってきました、、、、 相場を支えてきた超大型テック…

日々の取引

アメリカはスタグフレーションの入り口?そうなると緊急利下げもあり得る!

2025年3月22日 20時00分

  FOMCの結果を見てみると アメリカの景気はかなり危ないですね! GDPの見通しは引き下げられ 失業率とインフレ見通しは、引き上げられています スタグフレーション(景気後退とインフレの同時進行) の入り口に…

日々の取引

トランプ大統領は意図的に景気後退を起こそうとしている?

2025年3月15日 20時00分

  関税の応酬が止まりませんね! トランプ大統領は、EUの報復関税に対して さらにアルコールに200%の関税をかけると脅しています(笑) 関税による株価急落も「一時的な痛み」と表現し あの株価至上主義のトランプ…

相場の暴落日々の取引

中央銀行の対応の遅れが「暴落」を引き起こしてきた過去

2025年3月8日 20時00分

  日米ともにかなり地合いが悪くなってきましたね! 特に日本は, アメリカの景気後退懸念、トランプ政策の不透明感に加え 日銀利上げ観測、円高懸念があり 一向に相場は上昇する気配は見えてきません。 ただ、過去の相…

日々の取引

週末の下落で日本株買い増し!なぜ地合いの悪い今「楽観視」しているのか?

2025年3月1日 20時00分

  日経平均株価はついにレンジを下抜けしました! とにかく悪材料が多くて 地合いが悪いため このまま下落トレンドになりそうですが 長期的には、僕は日本株に関しては「楽観視」しています! 理由の一つとして、日本株…

日々の取引

いよいよ追い込まれた日銀、、、進むも地獄、戻るも地獄

2025年2月22日 20時00分

  日本の長期金利が上昇し、さらにインフレも進み かなり大変な事になってきましたね。。。 インフレを抑えるために、利上げをして行けば 更なる長期金利の上昇を招き 利払い費の増加、日本国債の格下げが起こるかもしれ…

日々の取引

このままいくとアメリカは「再利上げ⇒暴落」なのでは?

2025年2月15日 20時00分

  2月12日に発表されたCPIは 予想上回る衝撃的な結果でしたね! しかもこの数値は、トランプ政策が行われる前の数値です。 今後トランプ政策が実行に移されていけば さらなるインフレは避けられないでしょう その…

日々の取引

雇用統計は何とか持ちこたえるも、思わぬ伏兵で急落!

2025年2月8日 20時00分

  雇用統計は何とか無事に通過しましたが 何と!ミシガン大学のインフレ調査で インフレ予想が急激に上昇したことで、株価急落しましたね! 思わぬ伏兵にやられました(笑) ただ、それだけ相場はインフレに敏感になって…

日々の取引

DeepSeekショックでアメリカの半導体バブルは崩壊するのか?

2025年2月1日 20時00分

  DeepSeekショックとトランプ大統領による関税ショックで 大きく下げた1週間となりましたね! 特にDeepSeekショックは 爆上げしていたエヌビディアの株価の正当性が説明できなくなって 急落しています…

日々の取引

日銀利上げ、トランプ就任と重要イベント通過し、株爆上げ期待!

2025年1月26日 11時21分

  トランプ大統領就任、日銀会合と 重要なビックイベントを無事に通過しましたね😀 こうなるとしばらくは株価上昇が期待できるのでは ないでしょうか? トランプ大統領も思ったよりもおとなしいですし(笑) まぁ、よく…

日々の取引

急に出てきた利上げ観測。日銀利上げで第2次植田ショックは起こるのか?

2025年1月18日 20時00分

  来週は大きなイベントが2つありますね! ・20日のトランプ大統領就任 ・24日の日銀会合 です。 特に日銀は、ここ最近急激に利上げを織り込んできましたね。 そこで気になるのは 植田ショックは起こるのか? と…

日々の取引

雇用統計サプライズで暴落危機高まる

2025年1月11日 20時01分

  昨夜の雇用統計は、非常に強い内容でした! アメリカもこれでは利下げどころではありませんね。 さらに1月20日に就任するトランプ大統領は インフレを加速させる政策をバンバン行ってきそうです、、、 利下げが行わ…

デルタヘッジ

4年近く実践してきた「デルタヘッジ」の収益公開

2025年1月4日 20時00分

  僕が4年近く実践してきた「デルタヘッジ」の トレード結果を動画内で公開しています。 ブラックショールズ方程式を組み込んで 独自開発したデルヘジ・シートを駆使した結果 成し遂げられた収益です! デルタヘッジと…

1年間のトレードを振り返る

激動の2024年が終わり、2025年はどんな相場になる?大胆予想してみた

2024年12月29日 9時17分

  2024年は激動の相場でしたね! ・日経平均がバブル後の最高値更新 ・令和のブラックマンデー(植田ショック) ・歴史的な円安 新NISAも始まり、個人投資家にとっても 投資を意識する機会が増えたのではないで…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 27
  • >

オプション初心者のための無料講座

無料オプション講座

管理人:オプマニ

うつ病を発症し、
FXで1,000万円を
失ったあげく会社を解雇される。
そんなどん底の中、オプション取引と出会い今に至る。
⇒波乱のプロフィールはコチラ

youtube登録ボタン

投資記録カレンダー

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

新着エントリー

  • 壮絶な株高に乗り遅れるな!減税や給付、大盤振る舞いでインフレは収まらず

    2025年7月12日 20時00分
  • 参院選の結果次第では株価暴落もあり得る!ただ長期的には、、、

    2025年7月5日 20時00分
  • 日銀のハト派&政府のバラマキでインフレ加速!株価上昇も加速!

    2025年6月28日 20時00分
  • 日米金融政策にみられる「共通点」とは?

    2025年6月21日 20時00分
  • 参院選に向けたバラマキがインフレを助長し、壮絶な株高へ

    2025年6月14日 20時00分
  • アメリカ景気後退無しで株価爆上げか!?

    2025年6月7日 20時00分
  • 小泉農水大臣就任で流れが変わった!?コメ価格低下が株価にどう影響するか?

    2025年5月31日 20時00分
  • 財源無き減税に、最近の相場は厳しい!長期金利の上昇が相場に及ぼす影響

    2025年5月24日 20時00分
  • 米中貿易戦争はアメリカの完敗!これが相場に及ぼす影響は?

    2025年5月24日 11時43分
  • 貿易摩擦、相場はかなり楽観視してますね。。。そして消費税減税による財政規律の緩みも気になる、、、

    2025年5月10日 20時00分

アーカイブ

カテゴリー

  • 1年間のトレードを振り返る 8
  • おすすめの本 4
  • オプショントレードの基礎(初心者向け) 58
  • オプショントレード実践記 11
  • オプション取引の優位性 32
  • コミュニティ 5
  • デルタヘッジ 14
  • マインド 138
  • リアルタイムトレード 2
  • 今週のオプション戦略 40
  • 個別株オプション(IB証券) 48
  • 取引ルール 65
  • 国際情勢 2
  • 日々の取引 303
  • 日常生活とトレードの関係 7
  • 日経225オプション 11
  • 月間トレード成績 16
  • 未分類 2
  • 為替オプション 6
  • 相場の検証 14
  • 相場の長期見通し 10
  • 統計データを利用しよう 15
  • 資産構築 9
  • 週間トレード成績 26

最近のコメント

  • 意外と多い!コール売りで退場する人 に オプマニ より
  • 意外と多い!コール売りで退場する人 に 中村太郎 より
  • デルタヘッジで利益を出す「オリジナル・エクセルシート」の秘密 に sti より
  • デルタヘッジで利益を出す「オリジナル・エクセルシート」の秘密 に オプマニ より
  • デルタヘッジで利益を出す「オリジナル・エクセルシート」の秘密 に 横山 より
  • デルタヘッジで利益を出す「オリジナル・エクセルシート」の秘密 に オプマニ より

タグ

FOMC FRB IB証券 SQ日 もみ合い相場 インフレ オプション初心者 オプション売り クレジットスプレッド コロナウイルス コール売り スプレッドポジション デルタヘッジ トレード成績 トレード日記 トレード記録 ネイキッド売り プット売り ヘッジ ボラティリティ ポジション量 ポジポジ病 マインド ルールを守る 今週の戦略 休むも相場 個別株オプション 優位性 円高 利上げ 利下げ 恐怖 悪い癖 感情 損切り 日経暴落 日銀 日銀金融政策決定会合 景気後退 最新相場予想 相場に合わせる 相場観 退場 逆張り 高勝率トレード
  • ホーム
  • 無料オプトレ講座2
  • 【有料版】オプトレ講座2
  • プロフィール
  • 公式YouTube
  • 公式Twitter
  • 運営者情報
  • お問合せ

©Copyright2025 復活トレーダー『オプマニ』.All Rights Reserved.