雇用統計サプライズで暴落危機高まる
昨夜の雇用統計は、非常に強い内容でした! アメリカもこれでは利下げどころではありませんね。 さらに1月20日に就任するトランプ大統領は インフレを加速させる政策をバンバン行ってきそうです、、、 利下げが行わ…
昨夜の雇用統計は、非常に強い内容でした! アメリカもこれでは利下げどころではありませんね。 さらに1月20日に就任するトランプ大統領は インフレを加速させる政策をバンバン行ってきそうです、、、 利下げが行わ…
僕が4年近く実践してきた「デルタヘッジ」の トレード結果を動画内で公開しています。 ブラックショールズ方程式を組み込んで 独自開発したデルヘジ・シートを駆使した結果 成し遂げられた収益です! デルタヘッジと…
2024年は激動の相場でしたね! ・日経平均がバブル後の最高値更新 ・令和のブラックマンデー(植田ショック) ・歴史的な円安 新NISAも始まり、個人投資家にとっても 投資を意識する機会が増えたのではないで…
日米の金融政策が終わりましたね。 結果を見る限り、日米の金融政策の差が 明確にでています! アメリカはインフレ再燃の懸念で利下げできず 日本はトランプリスクの見極めで利上げできず これでは、ますます円安が進…
225オプションで継続的に収益を上げたい方向けに 1年ぶりに新規メルマガを立ち上げました! オプションでコツコツ収益を上げて 収入の柱をもう1本形成したい方 まずはメルマガ登録(無料)をお願いいたします。 …
来週はいよいよ日銀会合ですね! 最近のリーク報道によれば 「利上げ無し」が優勢ですね。 ちょっと前まで利上げありが優勢だったのですが いきなり状況が変わってきました、、、 ただ気になるのが 利上げ無し報道が…
いよいよ日銀会合が12月19日迫ってきましたね! 「植田ショック」なんても言葉も出てきて 暴落に対する警戒感が高まってきています。 ただ、僕は正直、暴落が起きても起きなくても どちらでも良いと思っています(…
ここ最近、円高が急激に進み にわかに日銀利上げの可能性が高まってきましたね! 日銀利上げと言えば 記憶に新しい「植田ショック」! あの時は3営業日で8000円下げましたし 8月5日に限っては 一時4700円…
トランプが掲げる政策 ・高関税 ・減税 ・移民の制限 これらが全て行われると インフレは確実に制御不能になってしまいますね(笑) まぁ、どこまでやるのかは現時点ではわかりませんが、、、 ただ、一つ言えること…
トランプ大統領の見事な返り咲きで 相場もかなり期待モードでしたが 早くも力尽きてきましたね(笑) 今後はかなり暴落の可能性が高まったのではと考えます。 なぜそのように考えるのか? 動画内で根拠をお話していま…
大統領選挙はトランプの圧勝でした! トランプは株高を最も重視しますので 積極的に引き締め政策をするとは思えません(笑) 株価を維持するために 多少のインフレは目をつむるのではないでしょうか? これによって引…
11月5日はいよいよ大統領選挙ですね! 日本の選挙が無事?通過したので アメリカの選挙も無事通過すれば 株の大幅高が期待できると思っています。 (自公過半数割れしましたが 株は大きく下落しなかったので「無事…
本日、衆議院総選挙がありますが 自公政権与党の過半数割れが報じられ かなり苦しい戦いを強いられてますね! ただ、野党の経済政策も全く期待されていないので 自公過半数割れが報じられると 株価は大きく下げました…
クリーンなだけで きちんと政治をしてくれないのも困る! もちろんクリーンであることに越したことはないが やはり、国民の財産と生命を守ってくれる政治をしてほしい。 今の自公にそれができているかは 疑問があるが…
いよいよ衆議院が解散され 選挙モードに入りましたね! 解散から投開票日までは 1990年以降、全てにおいて株価は上昇しているようです。 ただ、問題はその後です もし自民党が敗北するようなことがあれば 株価に…
雇用統計、めちゃくちゃ強かったですね~ 全ての指標で予想を上回りました。 それを受けて、株価は上昇です。 特に日本は、円安が進んだこともあり アメリカより大きく上昇しました。 ただ、非常に強い雇用統計は イ…
日米の金融政策が無事通過し 株高が進みました。 特に日銀は、8月5日の令和のブラックマンデーが 相当トラウマになっているらしく 大きくハト派転換しました。 これで日本の金融正常化は遠のいてしまいましたね、、…
最近は、アメリカの景気後退懸念が強まり 次回FOMCでは 0.25%の利下げなのか? はたまた 0.5%の利下げなのか? 見通しが分からなくなっています。 金利の見通しは分かりませんが つい先日 「株価急落…
アメリカの景気後退懸念で、株価は大きく下げましたね! SNS等でも騒がれていますが 週明け月曜日、またもやブラックマンデーの再来が起こってしまうのでしょうか? 長年相場を見てきた経験をもとに その可能性につ…
8月23日のジャクソンホール会議で アメリカの利下げがほぼ決定しましたね! 0.25%なのか、0.5%なのか それは9月の雇用統計次第となります。 ただ、アメリカのおおよその道筋がきまったので 今度は日銀の…
先日の大暴落から 急激に株価が戻してきましたね! ここまでの上昇は 日銀の豹変があると考えます。 特に 「相場が不安定な時は利上げしない」 というのは相場に安心かを与えたのではないでしょうか ただ、これでイ…
ブラックマンデーに匹敵する 歴史的な大暴落が起きましたね。 マスコミでは、植田ショックなどと言われていますが 震源地はアメリカの景気後退ではないでしょうか? ただ、これで日銀も追加利上げができなくなりました…
日銀ショック・雇用統計ショックで 大きく株安が進みましたね! 日本は円高も進んで かなり厳しい状況になってます。 今後はアメリカが景気後退入りしますので 株安・ドル安が進み、大変な事になってしまうでしょう。…
最近大きく株が下げていますね! 特に日本株は円高の影響もあり 下げがきついです^^; アメリカも急激な利上げで いつかは景気後退が起こると言われていましたが いよいよその時が来たのではないでしょうか? 特に…
トランプ氏銃撃事件以来 トランプの発言が大きく注目され 相場が大きく動いていますね! 直近は相場が大きく下落していますが 長い目で見ると、トランプ政策は さらにインフレが進むと思います。 また、7月31日に…
とんでもないニュースが入ってきました なんとトランプ氏が銃撃され 暗殺未遂との事 暴力は決して許されるものではありませんが これで大統領選に大きな動きが出てきたのも事実です。 トランプ氏再選が確実な中 今後…
僕は過去、うつ病で働けない経験があり 自分が働かなくても収入が得られる「不労収入」には 強いこだわりがあります。 ただ、堅実な投資であればあるほど 利回りは小さく、資金が多く必要になります。 という事で 配…
日経新聞で今のインフレ時代を象徴するニュースが続いたので 動画にしました! 失われた30年であるデフレ時代は 貯金が最強の投資法でしたが 今後は投資をしないと どんどん資産を減らしていくことになります。 イ…
今までの中央銀行の姿勢を見ていると タイトルの通り 「緩和は素早く、引き締めは遅く」 ですね。 誰でもお祭り(金融緩和)は好きですよね(笑) そして、お祭りの終わり(金融引締め)は 何だか寂しさを感じます、…
日銀金融政策決定会合をリアルタイムで見てましたが 今までとは、かなり違う印象を受けました! 前回、軽はずみな受け答えが 円安軽視の印象を与えてしまったので かなり言葉選びに慎重になっていましたね。 岸田総理…
最近のコメント