この記事では、1月第5週(1/29~2/2)の
トレード状況を振り返りたいと思います。
昨日投稿した「1月のトレード成績」と被る部分が多いので、
今回は、どのようにヘッジ対応したのか
具体的な手法に特化したいと思います。
それでは、まずいつも通り今週のトレード成績をまとめてみました。
2P22750 売 @28円→85円(損切り) 1/23~1/31
2C24625 売 @22円→11円(利確) 1/26~1/29
2C24750 売 @19円→8円(利確) 1/26~1/29
2C24500 売 @19円→8円(利確) 1/29~1/30
2C24375 売 @23円→8円(利確) 1/30
2C24125 売 @27円→17円(利確) 1/30~1/31
2C24000 売 @28円→24円(利確) 1/31
◎保有中
3C24125 売 @24円→18円 2/1~
3P20250 売 @20円→29円 2/1~
勝敗:4勝1敗
損益:+24,631円
含み損益:▲3,432円
★1月通算成績(1/4~1/31)
勝敗:11勝1敗
損益:+109,521円
・週後半の下落局面において、コール売りで多くの利益を出せた
[/illust_bubble] [illust_bubble subhead=”悪かった点” align=”left” color=”blue” badge=”” illst=”nayami-m2-l”] ・実は、損切りする際少し迷った(笑)
[/illust_bubble]
それでは、どのようにヘッジしたのかについて具体的に書きたいと思います。
まず、ポジションが追い込まれた時は、冷静になることです。
冷静になるには、、、はい!ポジション量を少なくすることです(笑)
それから、相場の方向性を見極めます。
僕がプット売りが追い込まれた時は、完全な下落局面でした。
チャート上でもわかるように、
僕がヘッジを開始したときは、重要なラインを割って、
下落局面にありました。
この状態で、僕は日経225ミニを次々と売っていき、
デルタをマイナス(ショート寄り)に持っていきました。
この時、一気に先物を売るのではなく、
1枚ずつ様子を見ながらの方がいいと思います。
1枚売るたびにチャートの動きとデルタを見て、
もう1枚売るかどうかを判断します。
このように、ポジションが追い込まれた際は、
深呼吸して冷静になって、相場の方向を見定めて
その方向にポジションを増していくという方法を取りました。
結果的にヘッジした後、相場がさらに下落して
損失幅を少なくすることができました。
(ショート寄りのポジションを取ったので、
ヘッジポジションが利益となり損失を減らす)
仮に、ヘッジ後反転してしまった場合、
あらかじめ決めてある損失額を超えてきたら、
即座に全てのポジションをクローズします。
これは機械的にやった方がいいです。
トカゲのシッポ切りのように執着を断ち切って逃げます。
もしかして反転するかもとか、淡い期待を持っているとやられます(笑)
どんどん膨らむ損失額に冷静さを失って、ナンピンしたりします(経験済み)
なので、たとえヘッジしたとしても
許容損失額を上回ったら、損切りましょう。
(ポイントは、感情的に耐えられなくなったら損切るのではなく、
あらかじめ決められた金額で損切りするという事です。)
取り返すチャンスはいくらでもやってきます!
とまぁ、偉そうに書きましたが、
僕も正直損切りの時は一瞬迷いがありました(笑)
でも、ここは慣れていくしかありません。
上手な負け方は、長く相場でやっていくためには避けて通れない事ですので。
最近のコメント