今回の記事では、日経225でオプション取引をするのに適した時間帯について
僕の考えを書きたいと思います。
オプション取引に限らず、相場において知っておいた方が良い事の一つとして、
価格が動く時間帯・動かない時間帯をしっかり把握することです。
これを知っておくだけで、かなり優位にポジションを取ることができます。
僕は、2016年7月19日~2017年12月12日において、
15分刻みで日経225先物の平均の変動幅を求めました。
おそらく図を出した方がわかりやすいので、
先に図をお見せします。
上の図は、1日を15分刻みに区切って、
各時間帯ごとにどれくらい価格変動があるのかを求めたものです。
つまり、棒グラフが長いほど、
大きな価格変動が起こりやすい時間帯ということです。
グラフをパッと見て目立つところは、9:00と書いてあるところだと思います。
これが意味することは、
9:00~9:15分における高値と安値の平均の価格差が60円ということです。
したがって、この時間帯では15分で60円の価格変動は普通にあるということです。
グラフ全体を眺めて特徴を書き出すと以下の通りです。
[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”]
[check_list image=”check3-o”]
- 朝の寄りつき(9:00)後は価格変動が一番大きい
- 昼休み(11:30~12:30)は価格変動が相対的に低い
- 後場の寄りつき(12:30)は価格変動が大きい
- 後場は引けにかけて価格変動が大きくなっていく
- ナイトセッションは価格変動が小さい(特に20時前後)
- 米国時間(22:30~)は価格変動はやや大きくなる
このグラフから取引にどう生かすのか、僕の考えを以下に示します。
[colored_bg color=”light‐green” corner=”r”][check_list image=”check3-g”]
- ポジションを取るには、やはり日本市場が開いている時間帯が望ましい。
- ナイトセッションは、ポジションを取るには不向きな時間帯
(取引するにしても米国時間が良い) - 寄り付き直後は、変動が大きすぎるためポジションを取るのは避けた方が無難
僕の考えとしては、ポジションを取るにはある程度相場の動きが必要ということです。
オプションにはタイムディケイという動かないことを味方にできますが、
これはあくまでポジションを取った後です。
新しくポジションを取るには、やみくもにやるのではなく、
価格が節目に到達するのを待つ必要があります。
つまり、変動幅が少ないと価格が節目に到達するのに時間がかかってしまい非効率です。
また、相場の参加者も少ないため予想外の動きも出てしまいます。
特にナイトセッションの20:00前後は、真夜中の3時前後と同じくらいしか動きません。
例えばナイトセッションの20:00頃に価格が下げ止まったと判断しても、
それは元々統計的に変動幅が小さいから下げ止まったように見えるのであって、
その後のアメリカ時間で再度大きく動くことは十分に考えられるのです。
僕の場合は、新しくポジションを取るには、
価格が節目に達して反転するか、ブレイクアウトするかを判断してからです。
したがって、ナイトセッションのように動かない相場では、
そもそも節目に達して反転しても、動きが少なすぎて判断できなかったり、
ブレイクアウトはそもそもエネルギー不足で起こりにくいという事で、
ナイトセッションは全くと言っていいほど取引していません。
アメリカ時間はそれなりに動くのですが、
すでに寝ているので新しいポジションは取りようがありません(笑)
この時間別の価格変動幅を求めてから、
僕の取引に合う時間帯は、9:15~15:00と判断して
その時間帯に集中して取り組むようにしています。
ナイトセッションは完全に捨ててます。
本を読んだりして知識を吸収する時間に充てています。
トレードというのは集中力が必要ですし、思った以上に疲れます。
「1日の全ての時間で稼いでやる」と意気込むよりも、
自分に合った時間帯で集中して取り組む方がはるかに効率的だと思います。
この時間帯別の変動幅のグラフを見て、
あなたに合った取引時間を考えてみても良いのではないでしょうか?
最近のコメント