この上昇は本物?利下げに前のめりな市場+デルタヘッジトレード結果(おまけ)
ここ最近、アメリカ株は異常に強いですね! ダウはついに年初来高値更新です。 インフレ率が低下してきて金利が低下し 株に資金が流れているようです。 ただ、今後はアメリカの景気後退がやってきますので 一時的に大…
ここ最近、アメリカ株は異常に強いですね! ダウはついに年初来高値更新です。 インフレ率が低下してきて金利が低下し 株に資金が流れているようです。 ただ、今後はアメリカの景気後退がやってきますので 一時的に大…
FOMC,雇用統計を経て いよいよ利上げ打ち止めが決定的となりましたね! 米債の金利も大きく下がっています。 直近は金利低下を好感して 株価上昇していますが 今後の株価の動向が気になります。 以下の動画では…
市場では11月からの利下げを織り込んでいますが 果たしてこれは現実的なのでしょうか? ちなみに先週は9月からでした(笑) さすがにこれは楽観的すぎるのではと考えます。 そんなに早く利下げしたら 高いインフレ…
アメリカの金融不安が高まってきましたね 3月のFOMCでは、何とかメンツを保つために0.25%の利上げをしましたが 今後はかなり不透明になってきました。 利上げを継続すれば、金融崩壊 利下げをすれば、インフ…
アメリカの銀行破綻で 相場の空気感が一気に変わりましたね! 以前までは、「利上げ再加速か」と言われていましたが 今では、6月からの利下げを織り込み始めています(笑) 現在FRBは究極の二択を迫られています。…
最近は、かなり株価が堅調ですね。 アメリカは金融引締めが緩むという期待感から 株は堅調となっています。 一方、日本の金融政策は これから金利上昇の波が来ると予想しています。 「インフレは一時的」 これはかつ…
最新相場予想の動画を作成しました! 今までは、悪い経済指標が発表されても FRBの金融引締めが鈍化するという期待で 株が買われてきましたが 最近は、「景気悪化」にスポットが当たるようになり 株価が下げる事が…
12日発表のCPI 予想通り低下していましたね。 今後も恐らくは、インフレ率は低下していくと思います。 ただ、それが株高につながるのかというと 疑問符が付きます。 インフレ低下は、十分に株価に織り込まれてい…
今までの相場は 金融緩和次第の相場でした。 企業業績や景気動向などは二の次で 「金融緩和があるかどうか」 が相場を動かしていました。 極端な話 企業業績が最悪でも、金融緩和マネーで相場が上昇していたのです。 ただ、今週の…
最新相場予想のYoutube動画を投稿しました! パウエル議長が、利上げペース減速を示唆して 株が上昇しました。 内容的には、特に目新しい事は無かったのですが 最近は良い材料に反応しますね! 逆に悪い材料は…
Youtubeの最新相場予想を作成しました! 毎週土曜日、15:00に投稿しています。 前半で1週間の相場を振り返り 後半で今後の相場を予想しており 最後に簡単に僕のトレードもご紹介しています。 ここ最近の…
この記事では、5月18日~5月22日の週の最新相場予想を解説します。 以下の動画でも分かりやすくまとめていますので、ぜひご覧ください(^^)/ 最近は話すことが多いので、動画の長さも25分の大作となりました(笑) 最近の…
この記事では、今週(4月13日~17日)の最新の相場予想を解説したいと思います。 以下の動画では、チャートを使ってさらに詳細に解説していますので、 是非ご覧になってください(^^)/ 最近のコロナ関連のニュースを見ている…
最近のコメント