トレードで勝てなくなるイケナイ思考とは?
トレードで収益を上げられるか、上げられないか を分けるのは「思考」です。 どうしてもトレードスキルに意識が行きがちですが ほとんどはメンタルが大きく影響します。 この記事では トレードで稼げなくなってしまう思考 について…
トレードで収益を上げられるか、上げられないか を分けるのは「思考」です。 どうしてもトレードスキルに意識が行きがちですが ほとんどはメンタルが大きく影響します。 この記事では トレードで稼げなくなってしまう思考 について…
この記事を読んで頂いている方は 当然のことながら トレードでお金を増やしたいと考えていると思います! でも お金は正しい知識が無いと なかなか増えていきません。 穴の開いたバケツに ただたた水を注ぐような形になるからです…
この記事では トレードにおける自己投資の重要性について解説していきます。 これはトレードに限ったお話ではありませんが 何かマスターしようと思ったならば 先ずは自分に投資して学ぶことをお勧めします。 あの投資の神様である …
相場で長期的に収益を出すには 「稼ぐスキルよりも大事な事」があります。 稼ぐスキル→攻めのスキル 資金を減らさないスキル→守りのスキル だとすると、 どうしても通常は、「攻めのスキル」に意識が行きがちです。 僕も割と長い…
この記事では、IB証券でオプショントレードをやるメリット・デメリットについて書きたいと思います。 IB証券はアメリカの証券会社ですので、 知らない人からすると「なぜわざわざアメリカの証券会社を使うのか?」という事ですよね…
この記事では相場から退場してしまうたった二つの原因について書いていきたいと思います。 以下の動画でも退場する原因について深く解説していますのでぜひご覧ください(^^)/ 僕は2年半ほど前からこのオプションブログを書いてい…
今回の大暴落を受けて、僕のトレードに対する考え方が変わりました。 というのも、この大暴落で大金を手にした人がいる一方、 大金を失って相場を去る事になった人も多いからです。 中には絶望して自ら命を絶ってしまった方もいるよう…
この記事では、オプション取引初心者の99%が資金を失う事について書きたいと思います。 以下の動画でも違った視点でまとめていますので、ぜひご覧ください(^^)/ オプション取引は、僕は初心者こそ…
昨日で2月が終わりましたので、 この記事では、2018年2月のオプショントレードを振り返りたいと思います。 今月のトレードは、大きく利益を出すことができましたが、 一方でリスク管理など色々と課題が見つかった月でもありまし…
今日の日経は、パウエル新FRB議長の発言により 軟調な展開となりました。 市場はアメリカの利上げペースが加速するかも?という疑念を強めた結果、 アメリカの金利が上昇し、株価が下落した影響が、 日本にも波及したようです。 …
今日は、SQ清算値が出るのを待ってブログの更新しました。 自分の持っているポジションがどうなるかっていうのも気になりましたし(笑) あと、この記事ではSQ日が近くなるにつれてのリスクについて 僕の思うところを書いてみまし…
最近のコメント