今日の日経平均は、アメリカの税制改革法案が
上院で可決されたのを背景に高く寄り付きました。
しかし、勢いが全く続きませんでした(笑)
じりじりと値段を上げていき、
午後に入るとさらに下落が加速し100円以上の安値で着地しました。
(日銀の買いはあったんでしょうか?)
現時点でダウ先物が200ドル超の上昇、
ドル円も112円台後半まで円安が進んでいるにもかかわらず
日経だけ100円以上も値を下げて、やけに弱いなと感じています。
今日はイマイチの日経でしたが、
長期的には緩い上昇トレンドは崩れていないため、
まだ上目線は継続中です。

上の4時間足チャートを見るとまだ上がりそうな感じはしますよね?
でも、トレンドラインを下に切ってきたら、戦略の見直しが必要と思っています。
ちなみに現時点で僕は、
コールとプットの売りを1枚づつ持っていますが、
SQまであと4営業日ということで、タイムディケイのおかげで含み益になりました。
◎保有ポジション
12C23500 @20円→10円(保有中) 11/30~
12P21750 @21円→16円(保有中) 12/1~
含み損益:+14,568円
[/deco_bg]今日は比較的穏やかな相場で、何もすることが無かったのですが、
この「やることがない状態」っていうのも曲者ですよね。
しかも、ポジションが含み益になっているので、
「増し玉やっちゃおうかなー」
と考えたりしてしまいました^^;
でも、今朝「証拠金の半分しか使わない」って宣言したばかりですからね!
証拠金計算したら、わずかに軍資金の半分を超えることが分かったので、
ポジション持ちませんでしたよ^^
含み益で気が大きくなってポジションを持つっていうのも良くないですね。
僕にとっては「何もしない」っていうのも
相場で生き残っていく上では必要な訓練と思っています。
勝てるって分かっているのにあえてポジションを持たないというのは、
思っている以上に厳しいですよ。
やはり稼ぐためにトレードをしているわけですから、
それをミスミス逃すのはもったいない気持ちが出てしまいます。
でも、1回ルールを破って仮に1万円儲けたとしても、
実は自分に何も残らなかったりします。
むしろ悪い癖がついて、将来同じことをやってしまいます。
簡単にポジションを取る癖がついてしまうと、
なかなかやめられません。
結局それがオーバートレードにつながって、退場へとつながっていきます。
相場で生き残るためには、いかに目の前の利益を捨てて
長期的に考えられるかだと思っています。
僕の場合、自分ルールを守るためにあることをやっています。
それは、自分の心の中に仮想的に一番偉い自分が居て
僕の行動を逐一監視しています。
ルールを破るとその「一番偉い自分」が激怒して注意してきます(笑)
トレードは孤独なので、自分決めたルールを破っても
誰にも怒られたり注意されたりしません。
僕は、あえてルールを破ると叱ってくれる自分を創って
ルールを守ることを潜在意識の中に刷り込もうとしています。
最近のコメント