リーマンショックから学ぶコロナショック投資法
この記事ではリーマンショックの暴落を分析し、 今回起こったコロナショックの暴落についてどう対処していけば良いのか について解説していきたいと思います 以下の動画では実際にリーマンショックの時のチャートを振り返り どのよう…
この記事ではリーマンショックの暴落を分析し、 今回起こったコロナショックの暴落についてどう対処していけば良いのか について解説していきたいと思います 以下の動画では実際にリーマンショックの時のチャートを振り返り どのよう…
今日は株式市場に大きな影響を与えている「原油市場」について書いていきたいと思います。 以下の動画では、原油市場での「サウジアラビア VS ロシア」の戦いについてお話しています。 日経225のオプションをやっている場合、原…
このブログをいつも読んで頂いている方はお分かりかもしれませんが、 実は暴落前に「バックスプレッド」のポジションを持っていました。 このバックスプレッドは、相場が上昇、横ばい、少しの下落で利益になるのですが、 もうひとつ暴…
この記事では、僕の自作のエクセルツールについて書いていきたいと思います。 エクセルツールは色々作っているのですが、今回は「オプション価格 シミュレーションシート」について解説したいと思います。 以下の動画で、このシートの…
今月僕は大きな損失を出してしまいましたが、 これはまさしく「相場は”少数決”で決まる」 という事実を思い出させてくれました! 我々は子供の頃から、 物事は多数決で決まることが多かったので、 知らず…
今日の記事でも引き続き、 今月の失敗トレードについて書きたいと思います。 今までは、暴落からのプット売りで収益を上げてきましたが、 これは、いわゆる買い目線で収益を上げてきた事になります。 暴落でパニックとなり、 みんな…
今日も日経平均は上げました! 何やら、貿易戦争の見通しが少し明るくなったとかで、 上げているようですが、実際はどうなんでしょう 貿易戦争がそんなに簡単に解決できるようには思えないですが、、、 まぁ、上がった理由はどうでも…
今日は、土曜日なのでじっくりと 今までのトレードを振り返ってみました。 特に、自分の「負けトレード」について検証してみました。 今までの僕のトレード成績は、2017年11月からの通算で、 109勝4敗、収益+195万円 …
最近の相場は、落ちつきを取り戻しており、 インプライドボラティリティも再び過去最低レベルまで下げています。 こんな時は、様子見に限ります。 7月上旬の急落でプット売りを何枚か保持しましたが、 今日で全てのポジションが利食…
今日の日経平均は、終日弱い展開となりました。 長期足で見るとだんだんとボラが低下して 膠着状態となってきています。 コール売りが利食いとなりましたので、 今夜の相場展開によっては、新たに1枚売るかもしれません。 今日も相…
この記事では、クリスマス、年末年始の相場について 僕なりの考えを書いていきたいと思います。 一見、ポジションが動かないこの期間は、 オプション売りにとって有利に働くかと思いますが、 実際には、ポジションを持つのは非常にリ…
最近のコメント