今日の日経平均も大きく上昇しました。
ボラは思ったほど低下していませんが、
価格上昇のおかげで、
保有しているプット売りの含み益がさらに増えました。
昨日の引け段階で45万円だったのが、
60万円まで増えてきました。
このままSQまで放置すると80万円ほどの利益になるはずですが、
雇用統計や米中間選挙もあるので、
一部はどこかで利食いすると思います。
「暴落時における人間の心理を読み解くことで、収益を上げる事ができる」の続きを読む…
IV低下と株価上昇で含み益が急上昇!
今日の日経平均は、大幅反発となりました。
ナイトセッションでのトランプ発言で一時20,800円を付けるも、
ものすごい急反発で700円近く上昇しました。
また、ボラティリティは昨日と比べて下落しており、
IV低下と株価上昇のダブルの効果で、
プット売りの含み益は急上昇しました。
「IV低下と株価上昇で含み益が急上昇!」の続きを読む…
今回の想定外は、ボラ拡大後それを上回るボラの上昇があったこと
今日も日経は下落しました。
相変わらずメチャクチャ弱い地合いですが、
僕のポジションは、とりあえず5万円の含み益に転じました。
相変わらずボラは高いですが、
先週よりは落ち着いた動きということで、
タイムディケイにより含み益となったようです。
「今回の想定外は、ボラ拡大後それを上回るボラの上昇があったこと」の続きを読む…
含み損がようやくゼロに近づきました。
昨夜は思わぬ急落でちょっと焦りましたが、
引けにかけて戻しまして、ちょっと一安心といったところです。
含み損もマイナス2万円まで回復しました。
それにしてもかなり不安定な相場で、
ジェットコースターのようです。
「含み損がようやくゼロに近づきました。」の続きを読む…
なかなか下げ止まらない株価。そろそろ損切りも検討します
今日は日中外出しており、更新がこんな時間になってしまいました。。。
相場もほとんどチェックできなかったのですが、
さらに落ちてますね~。
ただ、含み損は昨日と変わってないので、
タイムディケイもそれなりの大きさになっているようです。
「なかなか下げ止まらない株価。そろそろ損切りも検討します」の続きを読む…
想定外の暴落となり、ちょっとポジションが追い込まれてます^^;
またまたすごい暴落となってしまいました!
ここぞとばかりに18,000円台のプットを7枚売りました!
が、ちょっとやばいポジションも出始めてきました^^;
一番危ないポジションは、11P19875ですね、、、
現在、権利行使価格まであと1400円ほどです。
常識的に考えれば安全圏なんでしょうけど、
この相場ですからね、、、
損切りも想定しておかないといけなくなりました。
「想定外の暴落となり、ちょっとポジションが追い込まれてます^^;」の続きを読む…
昨夜の暴落でまたまたプット売りを追加!でも証拠金不足には注意!
昨日ブログの記事を書いた後、
さらに暴落したので、プット売り3枚追加しました!
ナイトセッションで節目の22,000円を割ってもなお、
ズンズンと下げていきましたので、
こちらもチャンスばかりにプット売りを追加しましたね。
権利行使価格19000円台と18000円台に、ズラッと8枚のプット売りです。
しかも予想以上にボラが上がったので、
オプション価格が40円以上で売れたものもあります。
「昨夜の暴落でまたまたプット売りを追加!でも証拠金不足には注意!」の続きを読む…
ボラが収縮に向かうと思いきや、予想外の下落が起こりチャンスとなる
昨日の記事で、「新たにプット売りする場合は、もう一段の下落があった時」
って書きましたが、
600円を超える下げが翌日にやってくるとは思いませんでした(笑)
宣言通り、プット売りを追加させていただきました( ̄ー ̄)bグッ!
ただ、先週のような、超安全なポジションはさすがに取れませんでしたので、
多少のリスクを負ってプット売りをしました。
「ボラが収縮に向かうと思いきや、予想外の下落が起こりチャンスとなる」の続きを読む…
収益を出しやすいおいしい相場は、なかなかやってこない
今日は日中全く相場を見ることができなかったのですが、
大きく下げた後、急激に切り返しているようですね!
(何があったのかは、今現在分かりませんが、
上海市場が4%以上の爆上げとなっている事は確認できました)
先ほどネイキッドプット売りを5枚利食いしまして、
今保有しているプット売りは2枚となりました。
「収益を出しやすいおいしい相場は、なかなかやってこない」の続きを読む…
考え方はシンプルでも、そう簡単にいかないのが相場の難しさ
僕が考えているオプショントレードのコツは、
非常にシンプルで、
「ボラが上がった時に、プットを売る」
です。
でも、考え方は非常にシンプルなのですが、
これを具体的な手順に落とし込もうとする時に、
大きな壁に当たります。
「考え方はシンプルでも、そう簡単にいかないのが相場の難しさ」の続きを読む…